保存

Facebook広告のターゲティングの種類一覧と使い方を徹底解説

クレディセゾンマーケティングソリューションTOP > コラム・セミナー > Facebook広告のターゲティングの種類一覧と使い方を徹底解説
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Facebookに配信する広告で成果を出すためには、正確なターゲティングが重要です。
広告のパフォーマンスを向上させ、効果的な広告戦略を展開するためには、ターゲティングのプロセスを理解し、適した活用に取り組む必要があります。

この記事では、Facebook広告のターゲティングの種類と、それぞれの使い方について詳しく解説します。

 

目次

<基本篇>
1. Facebook広告のターゲティング(オーディエンス)の仕組みと特徴とは

2. Facebook広告のターゲティングの種類
      ・コアオーディエンス
  ・カスタムオーディエンス

  ・類似オーディエンス

3. 
Facebook広告のターゲティングの設定方法
  ・Facebookビジネスマネージャにログインする
  ・オーディエンスを作成する

<実践篇>

4. Facebook広告で成果を出すためのセグメントプランニング実践
  ・自社の強みやアピールポイントを明確にする
  ・ターゲットを明確にする
  ・ターゲットに合わせて設定のプランニングする
  ・必要に応じて類似オーディエンスを活用する

5.クレジットカードデータ(セゾンデータ)でFacebook広告データの弱点を補完する

6.まとめ

 



Facebook広告のターゲティング(オーディエンス)の仕組みや特徴とは


Facebook広告のターゲティングは、オーディエンス(ユーザーを絞り込む条件やユーザーデータそのもののこと)を使用して設定する仕組みです。
3種類のオーディエンスが設けられているので、柔軟かつ細やかにターゲティング条件を設定することができます。

 

3種類のオーディエンスは、以下の通りです。

 

  • コアオーディエンス:地域・年齢など基本的属性や、興味があるジャンルなどを選択して設定
  • カスタムオーディエンス:すでに自社サイトやサービスと接点があるユーザーに広告を配信
  • 類似オーディエンス:カスタムオーディエンスに含まれるユーザーに類似するユーザーに対して広告を配信できる。類似度を1~10%から指定して作成することが可能

 

顧客像に合わせた条件を設定すれば、狙ったユーザーに対して、しっかりと広告を届けることが期待できます。ターゲティングが上手くできていれば、タイムラインになじむ自然な広告配信が可能です。

 

また、Facebookだけでなく、Instagramなどを通じて膨大な利用者に広告を配信できます。そのため、自社のビジネスに最適な見込み客にアプローチできるでしょう。マーケティングの目的に合わせて豊富なフォーマットから選べる点も特徴的です。



Facebook広告のターゲティングの種類

Facebook広告_2.jpeg
Facebook広告のターゲティング(オーディエンス)には3つの種類があります。それぞれの特徴について解説します。

1. コアオーディエンス

コアオーディエンスとは、選択できる項目が多くカスタマイズ可能なオーディエンスです。広告主は複数の要因を組み合わせてターゲットを細かく設定できます。これにより、広告メッセージが特定の受け手に合わせて調整されます。

  • 詳細ターゲット

詳細ターゲットは趣味・関心、利用者層、行動、その他のカテゴリーから選択できます。


■学歴、雇用、家族構成、ライフスタイルなどの利用者層の詳細情報に基づいてターゲットを設定
→カテゴリー:学歴、ファイナンス、住宅、ライフスタイル、ライフイベント、子供の有無、政治(米国)、交際、仕事など


■趣味・関心:趣味、関心、アクティビティ、Facebookページの「いいね!」などから、特定のターゲット層にリーチ可能
→カテゴリー:スポーツ・アウトドア、テクノロジー、フィットネス・ウェルネス、ビジネス・業界、レジャー施設、家族との交際、買い物・ファッション、趣味・アクティビティなど

■行動:目的、購買行動、電子機器の利用状況など、ターゲットの設定が可能
→カテゴリー:目的、購買行動、電子機器の利用状況など、ターゲットの設定が可能

■その他カテゴリー:要求されたFacebookカテゴリーまたはパートナーカテゴリーを確認可能
→カテゴリー:Facebookカテゴリー

  • つながり

Facebookユーザーの行動に基づいて、特定のターゲット設定を行ったり、除外したりする設定です。たとえば、自社のFacebookページを「いいね!」しているユーザーは、すでに認知度が高く、広告の効果が期待できます。同様に、特定のアプリやイベントに参加したユーザーをターゲットにすることも可能です。
 広告メッセージが関連性の高いユーザーに届けられ、効果的な広告キャンペーンを実行できます。

 

  • OR設定・AND設定・除外設定を掛け合わせる

コアオーディエンスでは「AND設定」「OR設定」が可能です。AND設定は、ふたつの条件に一致するユーザーを対象にでき、より厳密なターゲティングが可能です。
OR設定は、複数の条件に一致するユーザーをターゲットにし、いくつかの興味や関心をまとめてターゲティング可能です。
除外設定は、特定の利用者を除外してより精緻なコアオーディエンスを設定できるため非常に効果的です。

2. カスタムオーディエンス

カスタムオーディエンスとは、サービスや商品、Facebook内で行動したユーザーへターゲティングできます。

 

  • カスタマーファイル 

自社で所有するメールアドレスや電話番号をアップロードし、それらをFacebookのユーザー情報と照合して、オーディエンスを生成します。既存の顧客に対してキャンペーンや新商品の案内を行う際にとても便利です。これらのデータをもとにして類似したオーディエンスを生成できるため、新規顧客を獲得する戦略にも効果的です。

ただし、一定のデータ量がない場合、拡張元のオーディエンスとして使用することは難しい場合があります。

 

  • ウェブサイトトラフィック

ウェブサイト全体または特定のウェブページにアクセスした人々を、最長180日前の行動に基づいてターゲティングできます。

 

ウェブサイトトラフィックに関連して「ウェブサイトに滞在した時間別のビジター」というオーディエンスを作成することもできます。ウェブサイトでの滞在時間に応じて、最も長い滞在時間から順に25%、10%、5%などを対象にできます。
データ量が十分にある場合、一括リターゲティングよりも効果的な場合があり、頻繁に活用されるオーディエンスの一つです。
コンバージョンを獲得することが目標である場合、過去にコンバージョンした人々をターゲットにする「コンバージョンした人」のオーディエンスを作成することもおすすめです。

  • オフラインアクティビティ

Facebookは、実店舗への訪問や電話などのオフラインチャネルに関するコンバージョントラッキング機能を提供しています。オフラインでのアクションを実施したユーザーを特定し、コンバージョンユーザーをリスト化できます。ただし、データ量を確保することが難しいところが注意点です。

3. 類似オーディエンス

類似オーディエンスは、カスタムオーディエンスと似たような興味関心を持つユーザーを対象に広告を表示する方法です。
共通の属性や関心事項が多いユーザーを、1%から10%の範囲で指定できます。数を小さく設定することで、非常に類似度の高いユーザーに対してアプローチできる特徴があります。


Facebook広告のターゲティングの設定方法 

Facebook広告_3.jpeg
Facebook広告のターゲティング設定方法について解説します。

1. Facebookビジネスマネージャにログイン

まず、Facebookビジネスマネージャにログインして左上のメニューからオーディエンスを選択します。

2. オーディエンスを作成

「オーディエンス」からコアオーディエンス・カスタムオーディエンス・類似オーディエンスを設定できます。

  • コアオーディエンスの設定方法

基本ターゲット設定にて、広告を表示したい地域、年齢、性別を入力します。詳細なターゲット設定オプションに、趣味・関心、利用者層、行動、その他のカテゴリーから選んで設定します。

推定オーディエンスが画面の右上に表示されるため、ボリュームを調整します。

  • カスタムオーディエンスの設定方法

ターゲット設定のセクションでカスタムオーディエンスを選びます。ユーザーの電子メールアドレスや電話番号などの情報をアップロードしてオーディエンスを作成します。Webサイトや顧客情報とFacebookユーザーの紐付けは、コードの埋め込み・顧客情報のアップロードのみで問題ありません。

  • 類似オーディエンスの設定方法 

類似オーディエンスは、既存のカスタムオーディエンスから、類似した特性や行動を持つ新規ユーザーグループを作成します。

類似する度合い(オーディエンスサイズ)は1~10%で範囲指定でき、数字が大きい方がリーチ可能なユーザーが多くなります。最も似たオーディエンスを作成したい場合は、1%サイズがおすすめです。

重要なのは適切な範囲を選択することです。範囲が狭すぎるとリーチが限られ、広すぎると費用対効果が低下する可能性があります。最初は設定を1%とし、段階的にサイズを上げていくようにするとよいでしょう。

 

Facebook広告で成果を出すためのセグメントプランニング実践

Facebook広告_4.jpeg
前述に記載のFacebook広告のターゲティング手法を実際に活用したワークフローを実践してみましょう。

今回は分かりやすいように、「都内近郊で分譲住宅を販売している不動産企業(A社)】の商材を想定してセグメント案を考えていきたいと思います。

 

1. 自社の強みやアピールポイントを明確にしよう

まずは自社サービスが所属するマーケットでの立ち位置を分析することが重要です。分析には、3C等のフレームワークを活用すると良いでしょう。また、直近では、他社のサービスページで、どのような広告を実施しているのかの情報を収集することができるツールもあり便利です。

 

  • Customer(市場・顧客):市場にはA社の他に多数の競合プレイヤーが存在し競争率が高い。一方、昨今のテレワーク文化の普及により、都心に住んでいた方が都心から首都圏近郊地域のリゾート地に住まいを求めるトレンドが発生しているため、首都圏居住者のIターン需要を皮切りに市場の拡大が期待できる状況にある。
  • Competitor(競合):B社、C社
  • Company(自社):リゾート地に親和性が高い住宅環境の提案が強み。

 

2. ターゲットを明確にしよう

ステップ1の分析により、ある程度の方向性が見えてきたら、ターゲットをより具体的に落とし込むために、ペルソナ設定をすることが有効的です。

3. ターゲットに合わせて設定のプランニングをしよう

ぺルソナで明確化したターゲット像を元に、実際にFacebook広告で設定可能なターゲティングセグメントのプランニングを行いましょう。 

ペルソナ情報から今回は、“都内近郊に居住する既婚男性で、且つ、賃貸物件を利用しているユーザー”に対して持ち家の購入を提案する広告配信が有効であると考えられます。そのため、Facebook広告内に保有する「性年代」「エリア」のデータを活用することで、以下の条件を指定することが可能です。さらに、ペルソナの嗜好に合わせたアウトドアなどの興味関心データを組み合わせて活用することも有効です。




  • Facebook広告における設定例:

性別     :男性

年齢     :18~39歳(1歳単位で設定)

地域     :東京都(23区)

        神奈川県/埼玉県/千葉県(都心部を市区町村単位で指定)

        ※この地域に住む人

言語     :日本語

端末     :iOS、Android

興味関心   :キャンプ(アウトドア)

        サーフィン(ウォータースポーツ)

        スポーツ — スキー

        スポーツ — スノーボード

 

上記のように、Facebook広告が持ち得るデータの中から広告を届けたいユーザーに合わせた条件を指定することで広告効果を高めることが期待できます。

 

しかしながら、Facebook広告が提供するデータのみではペルソナ像に対して叶わない条件も存在することが分かります。上記の場合だと、Facebook広告は居住形態の情報を提供していないため、既に持ち家を所有している人が一色単に配信対象者として含まれてしまいます。デジタル広告では、このような条件をできるだけ正確に指定できることが望ましく、さらには前述で説明した推定ターゲティングの特性を踏まえると最良なプランであるとは言い難いです。

 

このように、集客与件に対して利用するプラットフォームの仕様と照らし合わせた上で最良のプランを設計することが必要である一方、合致しない条件については目をつぶるしかなく歯痒い思いをするケースも多いのではないかと感じています。

 

それ以外にも、媒体データのみでプランニングする場合、

下記のような課題をよく耳にします。皆さんはいかがでしょうか。

・居住形態を指定したい

・年収情報を任意で指定したい

・興味関心ではなく購入実績がある人へ配信したい

・搭載されている各種データのが不明瞭でペルソナへ届いているか心配

 

このような課題に対して、プラットフォーム独自のデータ以外の方法として、1stパーティデータを活用することでその穴を補うことができます。例えば、弊社が保有する“クレジットカードデータ”もその一つです。

 

 

クレジットカードデータ(セゾンデータ)でFacebook広告データの弱点を補完する

 

弊社が独自に提供しているクレジットカードデータを活用いただくことで、Facebook広告が抱える情報では絞り込むことができないターゲティング条件を実現することができます。

また、クレジットカード発行に際しては、全てご本人様確認を実施しておりますので、データの正確性が高い点に特徴があります。

 

  • クレジットカードデータを利用するコツ

①事実データを優先してFacebook広告データの代わりに利用する(代替利用)。

②Facebook広告データの強みと当データの強みを掛け合わせて利用する(補完利用)。

 

②の目的については注意が必要です。

一般的なデジタル広告の考え方として、配信対象者を狭めすぎると入札単価が過度に高騰してしまい、結果的に配信効率の悪化を招くケースが少なくありません。

データの正確性と配信ボリュームのバランスに気をつけながら適切にプランニングすることが重要です。

 

先の分譲住宅の例に沿って補完目的でクレジットカードデータを活用すると以下の通りに設定することができます。

 

  • Facebook広告×クレジットカードデータにおける設定例

<Facebook広告データ>

性別     :男性

年齢     :18~39歳(1歳単位で設定)

地域     :東京都(23区)

        神奈川県/埼玉県/千葉県(都心部を市区町村単位で指定)

        ※この地域に住む人

言語     :日本語

居住形態     :賃貸

未既婚       :既婚

端末     :iOS、Android

 

<検証要素>

①興味関心   :キャンプ(アウトドア)

         サーフィン(ウォータースポーツ)

         スポーツ — スキー

         スポーツ — スノーボード

 

②購買履歴   :アウトドアブランド

         スキー&スノボーブランド

 

Facebook広告データを単体で利用した場合に比べて、

よりペルソナ像に近しい条件でセグメントを設定することができました。

 

もちろんクレジットカードデータにも不得意なセグメント条件が存在します。

データの特性に合わせてプランニング内容を見極めることでより良いセグメント設計を実現しましょう。





< クレジットカード(セゾンデータ)の基本情報>

 

クレジット会員:3,500万人(※1)

カード取扱高:8.3兆円(※2) 

(※1:クレディセゾン単体では2,500万人

 ※2:カードショッピングおよびカードキャッシングの合計。対象は「イシュア+資本提携先クレジットカード」)

 

■会員属性情報

 

カード発行時に登録する、性別・年代・年収などのユーザー属性情報です。

 

■カード利用情報(購買情報)

 

利用した日付・場所・時間などのカードの利用情報です。

 

会員属性情報とカード利用情報を組み合わせることで、角度の高いターゲティングと高精度なセグメンテーションを実現。広告配信の成果へリーチします。

 

まとめ

Facebookの広告ターゲティングに成功するコツは、オーディエンスを細かく設定しすぎない・複数のオーディエンスを設定する・オーディエンスの重複を避けることです。

広告配信で成果を出すためには、綿密な準備と継続的な検証が重要です 

クレジットカードデータ(セゾンデータ)を活用することで、効率的な広告配信と最大限の成果を出せるようになります。

 

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加